管理人紹介

Mixer

Daigo Music Studio へようこそ♪
このサイトでは、Daigoのお気に入りDAWであるAbleton Liveの紹介や音楽制作に役立つ情報等を共有していきたいと考えています。

Daigoの音楽歴

音楽歴とは言っても、今まで純粋に音楽を楽しんできただけですので、特にドヤれるような音楽歴はございません笑
ですが、それでは話のネタにもなりませんので無理やりほじくり返していこうかと思います。
私が初めて音楽と言えるものを始めたのは高校生の頃。すでに解散していたBOOWYのコピーバンドでギター、ベース、ボーカル等をやって盛り上がっていました。周りに洋楽好きの友達もいたので、洋楽もちょっとかじったりしていました。
毎日のようにギターを弾きまくっていましたが、たいして上手くなりませんでした(^_^;

SK-88Pro
SK-88Pro

大学生になり、PCも使うようになったころ、巷ではRolandのSC-88Proが大流行。PCと音源一つで作曲できる!ということを知ってDaigoも飛びつきました。なんとなくキーボードも欲しかったので、売れまくっていたSC-88Proではなく、音源部はそのままに、キーボード付きであるSK-88Proを購入。(ミュージ郎という商品名で売られていましたね)
それにはDAWであるCakewalkやSinger Song Writer等が付属していたと記憶しています。(あのころはDAWってよんでたかな?)音源の設定はもっぱらGSAE(GS Advanced Editor)。ああ、懐かしい笑
それだけでは飽き足らず、システムエクスクルーシブなども勉強して、何でもMIDIでコントロールすることに快感を覚えていましたwww
しばらくはそれで耳コピーばっかりやって楽しんでいました。ただの耳コピが楽しいのなんのって笑
一つの機材から千種類以上の音が出て、これ一つで何でも作れる!って興奮して夢中になってたのを思い出します。
もちろん自分でホームページも作って、作成した耳コピー曲のMIDIデータを公開していました。(※今は著作権の問題で気軽にできなくなりましたね。昔は緩かったので(^_^;)

YAMAHA MU1000

そのうちSC-88Proのライバル?的な音源、YAMAHAのMU1000/MU2000に興味を持ってしまい、結局MU1000も購入。YAMAHAらしい機能が満載の魅力的な音源でしたが、結局ギターが大好きだったDaigoはSC-88Proのインサーションエフェクトから離れることが出来ず、1年後にはMU1000を手放しました(T_T)

そうこうしているうちにオーディオ編集にも興味を持ち、当時低価格のDAWではたいしたオーディオ編集が出来なかったため、相当無理してLogicを購入。Logic ProはMAC専用のDAWですが、昔はWindows版もあって、私はWindows版を購入しました。
今はLogic Pro Xという名前で格安とも言える3万円台で購入することが出来ますが、当時のLogicはLogic Audioという名前で、SilverとかGoldとかPlatinumというグレードに分かれており、最上位のLogic Audio Platinumは12万円超え!学生の私には厳しすぎる価格でした(T_T)

Roland XV-5080

同時にメッチャクチャほしかったハードウェアシンセ音源 Roland XV-5080 もローンで購入(^_^;
当時18万円くらいだったと思いますが、やはり一大決心でした笑
XV-5080はエクスパンションボードという拡張音源に対応していて、後から音源を追加出来たのですが、リアルなドラム音源が欲しかったのでアコースティックドラムの拡張音源を買い足しました。

その頃には自作の曲をネットの音楽投稿サイトに投稿したりしていました。ギター片手に作曲している友達が出来て、そのアレンジをさせてもらったりしてどっぷり音楽生活を楽しんでいました。
しかし、とある日、大事件が発生!なんと愛してやまなかったLogicがAppleに買収され、Windowsから撤退したのです!!本当にあれはショックでAppleを恨まずにはいれませんでした・・・。最後にはLogicの10cmくらいの厚さのマニュアルだけが虚しく残っていましたwww 多分押し入れを探せば今もあると思います笑

Ableton Live 11 Suite

その後仕事が忙しくなったこともあり完全に音楽生活から抜け出してしまいました。
それから十数年の月日が流れ、また音楽やりたい病が発病笑
下手の横好きとは分かっていながらも、DAWやらオーディオインターフェイスやらMIDIキーボードやらVSTプラグインやらを物色。もう止まりません笑。流石に十年以上経つといろんなことが変わっていて、ハードウェアシンセっている?全部ソフトシンセで良くない?ってな状況になっていました。
DAWの機能も凄まじく変わっていて、昔は弱かったオーディオ編集も、今ではどのDAWでも普通にできる。。。いい時代になったもんです笑

Daigoは音楽理論はかじった程度、今となってはろくに弾ける楽器もなし。ただ音で遊ぶのが好きなだけの人間です。音楽歴というにはあまりにも貧相ですが、これまでのDaigoの音楽との関わり方はこんな感じです。懐かしい機材やソフトウェアだ!と思っていただけたら嬉しいです。
次は使用機材のご紹介。

主な使用機材

あまり参考にならないとは思いますが、主な使用機材をご紹介しておきたいと思います。

[DAW]
Logic Pro X
Steinberg Cubase Pro 12
Ableton Live 12 Suite
[VST Plugins]
BFD3(ドラム音源)
・AMPLE GUITAR SC III(エレキギター音源)
・Kilohearts Phase Plant(セミモジュラーシンセ音源)
・MODO BASS 2(ベース音源)
その他色々。
[Hardware]
Ableton Push 3(Ableton Live コントローラ)
MOTU M2(オーディオインターフェイス)
YAMAHA HPH-MT8(モニターヘッドフォン)
AKAI MPK mini plus(MIDIキーボード/コントローラー)
SM58(ダイナミックマイク)
あとは安物エレキギターとかYAMAHAのエレアコとかBOSSのマルチエフェクターとか、使ってない機材達笑

ここまでお読みいただきありがとうございます。そんなあなたは昔からのDTMerなのかもしれませんね笑

タイトルとURLをコピーしました